top of page

頭の筋肉

みなさんこんにちは!


新感覚ドライヘッドスパ専門店ivy(アイビー)恵比寿店です。


実は、頭にも筋肉があり、その筋肉は、前頭筋、側頭筋、後頭筋の3エリアに分けることができます。

注意すべきは、筋肉がない頭頂部エリアです。

ここは帽状腱膜(ぼうじょうけんまく)という筋膜に覆われていて、血行が悪くなりやすいエリアなのです。

肩や首と同じように、頭皮が凝る原因は血行不良によるものです。



◎頭の筋肉をほぐすメリット

ストレスや疲労により凝り固まった頭皮をほぐすと、様々な効果が期待できます。


・後頭部や首、おでこの血行を促すことでリラックスすることができ、不眠や不安感の軽減に繋がります。


・頭部の筋肉をほぐすことで表情筋がゆるみ、リフトアップや小顔、むくみ解消、さらには毛髪を元気に蘇らせる効果も期待できます。



◎側頭部がゴリゴリするのはなぜ?

側頭筋は歯ぎしりや食いしばりなどのクセがあるとこり固まりやすいと言われています。 とくにストレスにより体が緊張すると、自然と歯を食いしばっていたということもあるでしょう。

また年齢や姿勢の悪さも側頭筋がこり固まる原因になるそう。

こういった日常生活のクセが側頭筋を固くする可能性があるので、注意しましょう!



最新記事

すべて表示

呼吸の大切さ

みなさんこんにちは! 新感覚ドライヘッドスパ専門店ivy(アイビー)恵比寿店です。 皆様は呼吸の大切さをご存知ですか? 無意識にしている呼吸は肺だけではなく上半身の筋肉のサポートがあってできています。 胸周りの筋肉が動く事で深い呼吸ができます。...

耳のマッサージ

みなさんこんにちは! 新感覚ドライヘッドスパ専門店ivy(アイビー)恵比寿店です。 耳はたくさんの神経が通っており、耳の周りには美容や健康にいいツボがたくさんあります。 耳のマッサージの主な効果は ・自律神経の乱れを整える ・むくみを取り小顔になる...

猫背だと…

みなさんこんにちは! 新感覚ドライヘッドスパ専門店ivy(アイビー)恵比寿店です。 同じ姿勢で座っていたり、スマートフォンやパソコンを使うときに猫背になっていませんか? 【猫背のデメリット】 ・肺を圧迫して空気を十分に取り込めなくなるため、疲れやすくなる...

Comments


bottom of page